MENU

大学生等若者への食費支援事業🍚

🌳この木なんの木くすのき通信🌳10月号
活動報告、万博について、そして明日から申請開始の大学生等若者への食費支援事業についても掲載しています。
旭区内では、くすのき事務所、高殿カフェさんに加え、生江にある八百屋スターさんでも置いていただけることになりました。ありがとうございます✨
くすのき事務所の前に幼稚園の送迎バスが停まります🚃🧒
お子さんを待つお父さん、お母さんの目に止まれば良いなと思いこのくすのき通信を始めました。
マミさんの柔らかい優しいタッチの絵や文字が好評で、少しずつですが手にとってもらえるようになりました😌

府政を身近に💡ぜひご覧ください😊

大学生等若者への食費支援事業
詳細⏬
◆9月16日(火) 9時から申請の受付がスタート
◆対象者は、平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
(申請日において大阪府内に居所を有している方、又は、週末や年末年始・夏休みなどの長期休暇も含め、一定期間等、大阪府内の実家などで生活を送る府内に居所を有していることに準じる方で、合わせて約36.7万人。「府内に居所を有していることに準じる方」とは、週末や年末年始・夏休み等の概ね年間1カ月半程度等、大阪府内の実家等で生活を送る方を想定している)
◆給付物品は、税込7,000円相当(送料を含む。)のお米または食料品
◆給付の流れは、子ども食費支援事業第4弾と同様
⇒「大阪府大学生等若者への食費支援事業ホームページ」にて申請
https://www.osaka-kodomoshien.com/wakamono/
⇒事務局からの給付決定連絡に記載のURLから「給付物品受取サイト」にアクセスし、「お米クーポン」又は「食料品」のいずれかを選択
ホームページには、チラシ・ポスター等のQRコードを読み取るか、検索エンジンで「大阪府 若者 食費支援」と検索するとアクセスできる。
◆申請受付期間は、令和7年9月16日(火)9時00分から12月16日(火)23時59分までであり、対象の方は、期間内にお申込みください。
申請は19歳から22歳の方であるため、ご本人からの手続きとなるが、府外在住などでも対象の方がいらっしゃる大阪府のご実家の方は、ご本人様にお知らせください。
◆給付物品の交換は、令和8年2月14日(土)まで。
◆ご不明な点は、「大阪府大学生等若者食費支援事業コールセンター」までお問い合わせください。
TEL:0120-265-095(9時~18時)(日祝日を除く)<申請期間終了後は平日のみ>

目次